Q&A ステップアラーム MP-2

よくあるご質問 ステップアラームMP-2

Q:測定できる最大荷重は何kgですか?

A:最大荷重は100kgです。

 

Q:取扱説明のために訪問していただけますか?

A:誠に申し訳ございませんが、弊社社員が訪問して取扱説明を行っておりません。ご容赦ください。
取扱説明につきましては、取扱説明動画 MP-2をご参照頂きますようお願いします。

 

Q:使用可能な足サイズは何cmですか?

A:足サイズ22~28cmの方に適用できます。この際の足サイズは裸足ないし靴下の状態で計測した足の長さです。(普段履いている靴のサイズではありません
専用の靴はバンドをしっかり留めてご使用ください。詳しい取扱い説明は動画をご覧ください。

 

Q:装具を履いた患者さんでも使用できますか?

A:専用の靴に入るサイズの装具であればお使いいただけます。

 

Q:ステップアラームは医療機器ですか?

A:医療機器ではありません。計測機器となります。
医療機器をご要望の場合は、下記製品をご検討いただきますようお願い致します。

靴式下肢荷重計 ゲートコーダ MP-1000

靴式下肢荷重計 ウォーキングアラーム MP-10

 

Q:他社の靴式下肢荷重計と比べて優位な点は何でしょうか?

A:弊社の専用靴には屈曲性があります。屈曲性を有することで自然歩行に近い感覚を実現しています。
荷重センサーが前・後に設置されているので、踵接地やつま先の蹴りだしといった
健常歩行を目指した効率的なトレーニングが可能となります。
屈曲性と前・後のセンサー設置による上記の機能が他社様の製品と比較して優位な点です。
比較表等の資料をご用意しておりますので、ご用命の際は、お問い合わせください。

 

Q:校正はどのようにおこないますか?

A:下記の手順で作業ください。
・専用の靴を装着後、本体の「校正」ボタンを押す
・音が鳴ったら、足を上げて床面から離す
・速いテンポの音に切り替わったら校正完了

詳しくは、取扱説明動画 MP-2をご覧ください。

 

Q:訓練結果は記録されますか?

A:記録する機能はありません。フィードバック音をもとに訓練する機能のみです。
記録機能を有する上位機種もございます。詳しくは、弊社ホームページの「靴式下肢加重計」をご覧ください。

靴式下肢荷重計 ゲートコーダ MP-1000

靴式下肢荷重計 ウォーキングアラーム MP-10

 

Q:故障した場合はどのような対応になりますか?

A:弊社の本社にて修理対応しております。本フォームよりお問い合わせください。(https://forms.office.com/r/Jbt5F8VTHM)

 

送付先:
〒182-0034 東京都調布市下石原3-65-1
TEL:042-487-6111
アニマ株式会社 本社 サービス部

※ご施設名もしくは会社名、およびご担当者の連絡先、不具合の症状を書面にてお知らせの上、弊社本社まで機器をお送りください。

 

Q:注文したい場合はどうすればよいですか?

A:本フォームよりご注文いただけます。

(https://forms.office.com/r/gBBgy3yvxN)

 

FAXでもご注文可能です。下記番号までご注文用紙をお送りください。

FAX:042-487-6116

 

Q:見積もりを依頼する場合はどうすればよいですか?

A:本フォームよりお見積をご依頼いただけます。ご依頼内容を確認した後、担当者よりご対応いたします。(https://forms.office.com/r/6W0K7qMSKF)

 

Q:デモ機はありますか?

A:デモ機はございます。本フォームよりデモ機のご依頼いただけます。
デモ機の使用状況によっては、お待ちいただく場合がございます。何卒ご了承下さい。(https://forms.office.com/r/HgM9QGspT8)

デモ機貸出期間:1週間程

貸出日程および期間についてのご要望ございましたら、ご依頼時にご相談ください。

 

Q:消耗品はありますか?

A:消耗品はございません。製品の不具合がございましたら、修理対応いたします。
恐れ入りますが、本フォームよりお問い合わせください。(https://forms.office.com/r/Jbt5F8VTHM)